よくあるご質問

質問をクリックすると回答をご覧いただけます。

他店のメガネでも調整はしてくれるのですか?

基本お断りをしています。
万が一調整をして破損をしてしまった場合に責任が取れないからというのが理由です。 以前はお受けしていましたが最近はネット購入や低価格メガネの流行等の持ち込みでトラブルが多発いたしました。 どうしても歪みを直して欲しい場合は修理工場に「型直し」という形でお受けする事は可能です。ただ型直し中に破損等があった場合は別途修理代金が発生する事をご了承頂く必要がある事をご理解下さいませ。

ネットで購入したメガネを調整してほしいのですが?

基本的にお断りをしています。
眼鏡作製技能士はメガネのネット販売を行うと資格をはく奪されてしまう規則があります。ネット通販のメガネをお直しすることは、ネット通販そのものを甘受することになります。メガネは実際の店舗で購入されることをお勧めします。

オリジナルのメガネフレームを作ることは出来ますか?

申し訳ございません。フレームのオーダーメイドは行っておりません。
ただし、既存のメガネをもっと掛け心地が良くなるよう改造したり、使いやすいようにレンズの大きさを変更したり…など行っております。いずれもフレームの種類によってはできかねる場合もございます。今お使いのメガネで、ご不便がある場合はメガネご持参の上、まずご相談下さい。

メガネの腕が長すぎて上手くかからないんですが…

金属フレームで条件はありますが短くできるフレームもあります。
テンプルカット項参照

鼻が低くてサングラスが掛からない…

特殊加工で改造すれば掛けられる様に出来るものもございます。
鼻盛り項参照
金属の鼻あてを埋め込む(実例紹介)

どうしてもレンズが厚くなってしまうんですがなんとかならないですか?

キレイにカットすれば、逆に度が低い人には出来ないおしゃれを楽しむ事が出来ます!
レンズコバカット項参照

金属アレルギーがあるけど金属のおしゃれなメガネを掛けたい!

アレルギーを防ぐ為の特殊なチューブでコーティングする事が出来ます。
シリングチューブ項参照

お問い合わせはこちらへCONTACT

お客様専用窓口受付時間 10:30~19:00 (定休日なし)